本記事は2009/7/19〜8/20のブログを当時のまま引用しています

今日のお出かけ

遠く遠く人面機関車に会ってきました

そうですね〜 お国はイギリス

という訳でよくある『ペタリンコ』更新なのです

あっ『イギリスな訳ないやん』と思ったあなた じゃあ『どこ



今日も...

朝起きると、体の節々が
遊び疲れの朝でした

今日はのんびり過ごそう と思っていたら なんとなんと鉄でお知り合いの方が富山に来ているって
邪魔しないと…  もとい
お邪魔しにいかないと

という訳で本日も『鉄遊び

遊び疲れの明日は仕事だよ〜〜



2日まとめて・・・

一昨日はここまで行ってきました

いわゆる乗り鉄観光です

色々歩いて 足が棒

丸々一日楽しんできました

詳細の日記はこれからまた連載します



そしてそして昨日は一転県内

富山にお越しの方を色々案内していました
もう気分は『おせっかいガイドさん

〜という訳でこちらもまた公開していきます



帆船海王丸は昨日は年に数回の帆を広げた勇姿が見られる日でした



Let's長浜♪1

北陸お出かけ ごたび

久々の北陸お出かけパスの旅です
ちなみに過去の旅はこんな旅でした

いちたび 大糸線と越美北線の乗り回し
にたび 丹後ゆめ列車と天橋立観光
みたび 筒石と大糸線キハ52・3連祭り
よたび 能登牡蠣まつりとオユ10



そして今回(ごたび)はこのパスの南端『長浜』に向けて出発です

金沢からは、413と475の混成6両に乗って福井へ〜
途中美川で485雷鳥の通過待ち 〜ということで携帯でパチリ
うんうん、ぴったし、グッドタイミングでした

今回の旅のもう一つの目的は485雷鳥の撮影だったのですが、あっという間にクリアです



福井では越美北線車両に『また来るね〜』とご挨拶
今回の旅は乗り換えはするものの北陸線を一気に南下している為、さくさく行きます

金沢、福井と乗り換えて敦賀に到着です
〜という訳で北陸おでかけパスの旅・はじまりぃ〜







Let's長浜♪2

ちょっと戻って金沢駅

朝のホームでラブラブシーンを発見



おじさんが見ている前でもひっついたまんま

あらあら、大胆な



もうすぐお別れね・・・

また、すぐに会いに来るよ・・

きっとよ・・・



そう言いながら、
人の唇は離れていくのでした







Let's長浜♪3

敦賀では待ち時間にやってくる雷鳥と
もうこれで大満足です






次は小浜線へ

あらら
車両がもう新しくなっちゃってました
なくなってから気付く旧車両・・・



駅前は相変わらず『
前回お世話になった観光自転車も営業中でした
今回は邪魔せずにいました…



敦賀から北海道への航路

いつか乗ってみたい憧れの船旅

これだけはおがあっても時間がありません

いつか時間を気にせず乗ってみたいです
(年をとる前に出来れば・・・




Let's長浜♪4

さぁて敦賀からは 本お出かけパス初のアーバンネットワーク車両に乗車です

って、あれれ 乗車口はホームの端っこ
あの遠くに見える車両



なんと両編成の『新快速
このまま増結せず京阪神まで直行します
(しません しません 絶対しません

そしてなんと行先は『姫路行』
敦賀から姫路 ちょっと考えられない区間です

この区間を完乗される方 実際夏休みにはいるんでしょうね



今回の旅では、駅乗って近江塩津で乗り換えです
乗った新快速は湖西線経由だった為、目的地の長浜には行かないのです
また湖西線はフリーエリアでない為 これ以上進めません
途中の新疋田ではを持った方が沢山撮影されていらっしゃいました
みなさんターゲットはだったんでしょうか



近江塩津は何度も列車で通る駅でしたが、下車したのは初めてでした
山あいの静かな駅です
湖西線と北陸線の分岐駅の為、駅の空間は広いですが その周りは山山山
とっても素敵な駅でした

続きは明日







Let's長浜♪5

近江塩津の駅はあたし好みな駅でした

まずは『色とりどりな座布団
人がしっかり利用している駅し、大事に扱われている駅のバロメーターです

まずはこれでお気に入り



そして駅舎側のベンチも
もう完璧 こういう駅の雰囲気いいですね

みなさん大事に使われています



そして 駅の外観 立派なうどん屋さん
もう最高です



こんな素敵な駅にも 何やら怪しげな装置が
ここは大阪近郊区間の最北駅になっています

あっ あたし使い方わかりません



では、長浜に向けて レッツゴー



Let's長浜♪6

長浜に到着するとちょうどお昼でした

朝ごはんも食べていなかったので
まずは長浜名物と言われる『のっぺいうどん屋』さんへ



出てきたのは、少し大きめのどんぶり

ふたを取ってみると麩に何やら黒い巨大な物体...

椎茸です



ひっくり返すとこんな感じ
わかりやすいですね 正真正銘のどでか椎茸

そしてだしは あんかけ です
生姜も入っていて 生姜がとてもいいアクセントになっていました



まずは椎茸との格闘
肉厚でいくら食べても減りません
やっとこさで普通の大きさに…
でも肉厚な部分が残っています



なんとか完食
おうどんよりもあんかけよりも
椎茸の印象が強いメニューでした

生姜、あんかけは『あり』な味付けですね




Let's長浜♪7

お腹もふくれましたので
これから『観光』に出発です

ここは目的地長浜
後ろに見える駅がJR長浜駅です

ではでは、今から最初の観光地『長浜駅へ



えっ

どうかしましたか

こっちですよ こっち

観光スポット長浜駅へ行きましょう



ほらほら、長浜の駅が見えてきました



こっちですこっち

腕木信号機がお出迎え



この駅舎は現存する日本最古の駅舎なんですよ
なんとしかも無筋コンクリート

ではでは観光の開始です




Let's長浜♪8

1882年(明治15年)完成し現存する長浜駅

鉄道記念物第号として保管されています

構造は無筋コンクリート
窓などにレンガをはめ込んだお洒落な建物です

明治15年から現世まで壊されず残っていたのは奇跡に近いような感じです



この駅が出来た当時の鉄道網だそうです

この長浜は北陸線の始発駅として敦賀とを結び 太平洋と日本海側との輸送大動脈だったことがわかります



当時の長浜駅模型があったので写真を
怪獣ではありませんので



3等待合室に当たる空間がここ
1、2等は別室になっています



あせあせ 写真を撮るのも忙しいんです

これは日本最古のポイント
駅舎より古い明治年製だそうです
もちろん長浜駅につけられたポイントです




Let's長浜♪9

え゛〜 コメントで『無筋コンクリートな訳ないやろ〜』 というご指摘がありましたが

ホントだもん..

壁の厚さはcm 端はレンガだそうです

長浜鉄道スクエアのしおりより






という訳で 気を取り直して
等待合室をご案内

貴族さまでしょうか 風格が漂いますね

今のグリーン車に乗る人と明らかに違います



逆を言うと、今よりも貧富の差が激しく
身分制度が残っていた時代とも言えますね
庶民は理由もなく旅行に行く余裕はなかったでしょうし

高い天井と大きな窓
明治年に出来たと思えない建築構造です

この部屋は倉庫係り室
荷物を一時的に保管するスペースだったんでしょうか



もう埋められていましたが 暖炉跡もありました



Let's長浜♪10

長浜鉄道スクエアの中には台の機関車が静態保存されていました
どちせの機関車も北陸線で活躍をしていた機関車です



枚目の写真はご存知『デゴイチ』ですね
枚目の写真は『ED70』交流用電気機関車
この真っ赤な車体が交流用の証です



の運転台にも入れましたので写真を
今時の電車と違い、計器がメカニックです



機関車と言えば 人面機関車もいたのでツーショット



Let's長浜♪11

長浜鉄道文化館

長浜の鉄道史を紹介するほか、琵琶湖水運に関する資料、北陸線を走った鉄道の模型車両などを展示しています
長浜スクエアホームページより)

で行ってみたら
『夏休み企画・トーマス展



館内全域、トーマスに乗っ取られていました

の写真の展示物など、子供の遊び場になって見に行くことすら出来ません
お陰さまで館内は大盛況

落ち着いて写真など撮れる状態ではありませんでした



しっかりとした展示内容でした〜
            (見たんかい

トーマスと仲間達のそれぞれをちゃんと説明していて
トーマスと仲間達が一同に並んだ展示は圧巻です

本企画は夏休み限定のようですので
お子様連れの方 行ってみてはいかがですか



それにしても、子供の発想力はすばらしい

大人だと新幹線(しかもドクターイエロー)と貨物と客車の混成編成を高架線路に走らすことはありません 新鮮でした




Let's長浜♪12

鉄観光も終わり ホントの観光

長浜城にも行って来ました
建物自体はエレベータも付いている郷土博物館 長浜は石田三成が作った町 その為特別展も『西軍から見た関が原の戦い』展をやっていました

なお、館内撮影禁止の為写真ありません



天守閣の展望台からは琵琶湖がとても綺麗に見えました そして気持ちいい〜

やっぱり観光では高い場所に上らないと駄目ですね




Let's長浜♪13

長浜観光が続きます

本日は後ろの博物館をご案内

その名もフィギュア博物館

世の中には色々なテーマ館があるものです

フリーの手形がなかったら絶対に入っていない施設です



入ったからには もちろん記念撮影
左端は人形じゃありませんよ〜




Let's長浜♪14

長浜ではまだまだ色々観光してきました
ここは北国街道通り 見事古い町並みを再現しています
通りでは夕暮れになって『BEER FESTA』なるものも開催されていました こんな場所で酔って帰れなくなったら大変 一滴も飲んでおりません



こちらはガラス館ですね はい 綺麗でした
そうです 見るだけ



こちらはオルゴール館の玄関
色々なオルゴールが飾られて、売られていました
はい ウィンドゥショッピングです



こちらは曳山博物館内の写真
西軍武将の人気投票が開催中でした
西軍武将の各人の説明が細かくされていて、とてもお勉強になりました




Let's長浜♪15

様々な観光地を訪問している間に夕方へ
お帰りの時刻となりました

本日の写真は長浜城をバックに撮影した写真



枚目の写真はもちろん失敗作なんですが さてさてあたしは何をしている どうして下を向いているのでしょうか

正解は明日の




Let's長浜♪16

帰りの列車内は混んでいたのもあり そして疲れていたこともあり ほとんど写真がありません
帰りの列車内はゆっくりさせてくださいませ

雷鳥の通過待ちでの写真 
面白く出来上がりました



今も残る『栓抜き』

瓶ビールを持ってきてあけてみたいですね

そう言えば、昔はジュースも瓶でした 引っこ抜く自販機が懐かしいです




Let's長浜♪17



ついに最終回

最後は金沢での撮り鉄



写真はブルトレ『北陸』の入線シーン
やっぱりブルートレインってかっこいいですね〜

東京に仕事が集中していた頃は何度もこの列車を利用していました



今は出張も減って
あっても時間的制約によりの往復
個室Bの上段で夜空を見るのが好きでした

またいつか乗りたいです



今度乗るときはこの格好で東京観光かも




おでかけパス 何度か使いましたがこれでほぼ全線乗車(乗ってないのは県内のみ
色々楽しませてもらいました