ただ今帰宅です | ||
丸一日お遊び 楽しかったです でも、今はクタクタです という訳で いつもの簡単ぺたりんこ 今日の一枚 しょくぱんマンさま〜 |
昨日の報告 | ||
昨日は鉄のお友達に誘われて大糸線の撮り鉄に行ってきました |
||
南小谷駅 ここから新宿行きの特急も出ていますスゴイ |
||
糸魚川まではしょくぱんマンさまに乗ってやってきました まだまだ走ってくださいね |
||
夜の平岩駅 ムード満点な雰囲気っぽいですが 実は周りに名以上の撮り鉄 そう 実はどこも同業者がいっぱいいらっしゃいました |
大糸線あそび1 | ||
新シリーズ 先日行ってきた大糸線レポです 出発はどんより曇りの富山駅から お天気は『晴れ』にはなりませんでしたけど なんとか雨も降らずよかったです 直江津行き列車の待ち時間にエコトラムの写真で始まります |
||
この『ECO』という文字の中にあたしのメッセージもありますので機会のある方は探してみてくださいね(ほんとほんと) |
||
では出発です やったね しょくぱんマンさま 何故そう呼ばれるかは、テツでない方でもわかるかと思います |
||
ちなみに朝、乗り鉄で直江津方面に向かう時の列車は、今まで全てしょくぱんマンさま(419系)です 旅のプランのご参考にどうぞ 元特急車両で元寝台車両らしい狭い入り口から車内に入ります |
||
車内はガラガラ という訳で車内も撮りまくりました 次回ご案内です |
大糸線あそび2 | ||
行きの直江津行き普通列車 今日はしょくぱんマンさまの車内を案内です 元々は昼夜兼用特急車両 段式寝台上段設備は残ったままです |
||
車内はボックス人掛け |
||
普通列車の座席ピッチに比べると広々していますが やっぱり『ボックス』 見ず知らずの人同士が人掛けで座るとなったら やっぱり特急車両としてはグレードの低い車両と言わざるをえません 座席シートを引っ張り出すと下段ベットも出来上がります(走っている車両は引き出せません) 運転席付近 やっぱり中もしょくぱんの形をしています |
||
そしてこれが問題の出入り口 座席ピッチも広々としていて、普通列車としてはグレードの高い車内設備なのですが この列車一番のウィークポイントがここ 問題は出入り口の狭さ 元々特急用(しかも寝台兼用)の出入り口だった為 出入り口が狭く 数が少ないんです で、どうなるかと言うと 乗客の乗り降りに時間がかかって、ダイヤも乱れやすく 乗客からは乗り降りに不満が出るという結果に その為、運用路線は輸送密度の低い路線(例えば直江津行き)に優先配置される状況なのでした |
||
泊で『北越』の退避です しっかり撮っちゃいました |
大糸線あそび3 | ||
今回の目的地糸魚川に到着です しょくぱんマンさまに『なでなで』 また乗せてくださいね でここからが、今回のメイン 大糸線キハと赤レンガです |
||
ではでは、まずまず キハと女装子のツーショット こんな光景あまり見れる風景ではありません |
||
次は赤レンガ車庫 実はこの赤レンガ 来年の月で取り壊しが決定しています 赤レンガと女装子の風景もとっても珍しいでしょう |
||
さてさて、もっとレアに 赤レンガとキハと女装子 |
||
で最後は 『ととキハと女装子』 どうだ どうだ この写真は一番難易度高いです |
大糸線あそび4 | ||
糸魚川からは鉄のお友達と合流です に乗せてもらって まずは平岩駅付近で列車を待ちます 今回は乗りもしますが『撮り』がメインな為 で移動です 列車だと本数が少なすぎるため、乗っていると撮れないんです |
||
でまずは枚目のセルフ鉄 うまく撮れました |
||
アングルを変えて枚目ポチッ ご一緒していただいた方を『わざと』背景に入れて撮影です |
||
観光もしましたよ〜 これは『袴岩』です えっ で、これは何ですかって わかんないです 何も説明看板がありませんでした |
||
ということで 袴岩近くで撮った枚目のセルフ写真 |
大糸線あそび5 | ||
引き続きセルフ鉄 この写真は列車も小さくなっちゃったのでちょっとトリミングしています 北アルプスに雪 そして単行列車 ね ね いい風景でしょ |
||
セルフだけでなく普通の撮りもしました ちゃんと『あき』を入れて いい雰囲気でしょう |
||
次の列車待ちの間に南小谷へ 丸いポスト こういう山あいの駅舎に似合いますね 南小谷はJR東の終端 これより北がJR西の今回撮影している列車の区間になります |
||
駅は有人です ストーブがついて、座布団付きの椅子 ゆっくりここで座っていたくなります |
||
この駅からは新宿行き特急も 〜ということは、新宿からこの駅行きの特急も走っているということ 中央線沿線の皆さまお探しくださいませ こんな長閑な場所に新宿からの特急が来るんですよ |
大糸線あそび6 | ||
帰宅が遅くなったので急遽ペタペタ |
||
待ち時間を使ってさらに南下 駅めぐりです |
||
白馬大池駅の次は信濃森上 階段にはヒーターも設置されていて滑らないようにしてありました |
||
アルプスがとっても近いです きれいできもちいいです |
||
〜で… 雷鳥の里… う〜んっ ここが |
大糸線あそび7 | ||
南小谷の駅に戻ってきました Eとキハ 対象的な車両が並びます |
||
コメントももらいましたので 説明すると 南小谷から南はJR東で電化 南小谷から北がJR西で非電化となっています 南小谷の駅撮影終了後 再び北へ 長野県から新潟県に入ります |
||
途中根知付近で急遽の撮り うまく収まりました |
||
糸魚川市内に戻ってきました 町の中に北陸新幹線の高架橋が延びています 新潟県知事さん 糸魚川、上越市民の声をちゃんと聞きましょう いくら新潟市から東京の方が移動時間が短いからって同じ県内の町ですよ |
||
糸魚川の駅構内には巨大な『ヒスイ』があります |
大糸線あそび8 | ||
糸魚川の赤レンガ車庫は来年月の取り壊しが決まりました そしてこんな風な写真が撮れるのは… 手前にあったJR施設が解体された為 見晴らしが良くなり撮影出来たもの… そう 次に解体されるのは赤レンガなんです |
||
赤レンガ車庫も入れて、大糸線キハと記念写真です |
||
そしてこれからは、『乗り』です |
||
乗車された方は名ほどでしょうか… ほとんど鉄の方のようでした |
||
平岩駅まで約分 着いた頃には陽が暮れました ここから糸魚川に折り返します |
大糸線あそび9 | ||
連載が中断し、申し訳ありませんでした そしていきなりの最終回です |
||
大糸線に乗り、糸魚川に戻ってくるともう真っ暗 赤レンガ車庫の灯りがとてもきれいでした その後、夕飯を食べに糸魚川市内を散策 食べ物屋さんがないんですが 仕方なく富山のお店『きときと寿し』に入ったら超〜満員 最終的にガストでのお食事となりました |
||
食事後、お友達に糸魚川駅まで再度送ってもらい ここでお別れです 本当に楽しい一日をありがとうございました 先程乗ってきたキハは消灯し、お休みに入っていました |
||
そして次の出発準備をしていたのは旧標準色のキハ52-125でした |
||
最後の列車は これで帰路へ 赤レンガもキハも今年の春で終わりです しょくぱんマンさまもも余命わずか これからも今の風景を沢山記録していきたいです |